社会福祉法人 豊寿会 | 新潟県 | 新潟市北区 | グループホーム | デイサービスセンター | 居宅介護支援センター

qrcode.png
 
http://houjyu.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

社会福祉法人 豊寿会
〒950-3338
新潟県新潟市北区長場字土居下
1279番地1
TEL:025-384-5888
FAX:025-384-5889

――――――――――――――――――
・デイサービスセンター
・グループホーム
・居宅介護支援センター
――――――――――――――――――
 

研修会・勉強会

   
ここでは、法人主催の内部研修・介護技術勉強会等の様子をお伝えします。
法人内部研修とは、全職員を対象とした研修であり、おおよそ1時間~1時間30分をかけて行っております。一方、介護技術勉強会は自由参加としており、開催時間も30分~45分程度となっております。
また今年度においては、昨年度から引き続き内部研修における講師役を職員自らが務めると共に、より専門性を高めるため、外部講師を招いての研修会も行う予定です。
 
【豊寿会研修方針】
 1.『3A:安心・安全・あったかい心』に沿ったサービス提供を行う。
 2.人財育成環境(研修プログラム)を整え、全職員のスキルアップを図る。
 3.ミーティング・合同内部研修等による職場内コミュニケーションの円滑化を図る。
 
 

研修会・勉強会報告

研修会・勉強会報告
フォーム
 
接遇 ~接遇・マナーについて~ 
2015-10-26
平成27年10月22日(木) 午後6時30分~午後7時00分
デイサービスセンター豊栄園 デイルームにて開催 参加職員23名
 
研修内容 接遇
     ①第1回接遇研修の振り返り
     ②組織の一員としての心構え
     ③求められる資質
      ・仕事に関する知識、能力
      ・人間関係に関する心がけ
 
☆今回の「接遇」研修は、先回(5月)行った研修内容(言葉づかい・介護職員とし
ての心構え等)のおさらいを行い、その後「組織に属する上での接遇」に焦点を当て
ながら、進みました。
内容が多岐にわたる「接遇」ですが、その根本は
・人としての人間性
・個の意識
の二つが大きく左右するものであること、また普段の自分に欠ける部分は意識を持っ
て変える努力をしなければ結果として現れないこと、組織の一員としては欠ける部分
を持っていてはならないこと等をじっくりと掘り下げて考えました。
 事例や経験談を交えた分かり易い講義内容であると共に、熱のこもったホーム長の
メッセージは、全参加職員へ深く伝わっていました!!
日々、意識することを忘れずにこれからも業務にまい進して参ります!!
 
 
 
災害対策 ~火災・地震時の対応~
2014-09-16
代替テキストをご記入ください
平成26年9月9日(火) 午後5時30分~午後6時45分
デイサービスセンター豊栄園 デイルームにて開催 参加職員8名
 
研修内容 災害対策
     ①火災発生時の対応
     ②7月防災訓練(消火・通報・避難)を振り返って
     ③地震発生時の対応
     ④実技演習(毛布、シーツなどの寝具を使った搬送方法)
 
☆年1回開催している『災害対策』の研修を行いました。まずは火災発生時の対応
法を確認し、その後7月に行った各事業部における防災訓練の振り返りを行いまし
た。
ディサービス、グループホームに共通して上がった点は『1.災害時は、職員自身も
慌ててしまうため大きな声での連携・情報共有が大切』『2.普段から事業部間にお
ける情報共有を行うこと』『3.1人での避難誘導には限界があり、他職員の協力が
必要不可欠である』というものでした。その上で両事業部の避難経路・避難誘導場
所等の確認を行いました。これまでは、他事業部の避難経路等を把握することは
行っていませんでした。しかし、本会には入居施設があるため全職員で協力し合う
避難が重要であるという考えから、全職員が全事業部の避難経路を覚えることとし
ました。
時間の最後には、布団を用いた搬送方法も練習し、搬送時のポイントを確認しました。
10月には法人全体の防災訓練があります。自施設だけではなく、他事業部の避難も
視野に入れた防災訓練を行えるよう、職員一人一人の意識を高めていきたいと思い
ます!!
 
 
 
 
認知症ケア報告会
2014-08-19
代替テキストをご記入ください
平成26年8月8日(金) 午後5時45分~午後6時25分
デイサービスセンター豊栄園 デイルームにて開催 参加職員14名
 
研修内容 
     ①認知介護実践者研修における取り組みと現況報告
      <デイサービス>
      <グループホーム>
     ②事例検討会
      ~デイサービスにおける取り組みと対応について~
 
☆今回は勉強会という形式で行い、両事業部介護主任が受講している『認知症介護
実践者研修』における取り組みと、経過について報告してもらいました。
この『認知症介護実践者研修』は、認知症を患われた高齢者の支援に対する、より
実践的な認知症介護知識と技術の習得を目的に、新潟県や新潟市が主催し行なって
います。講義はもちろんですが、多施設実習があったり、自施設において受講者自
身がテーマを決め、そのテーマに沿った取り組みを行い報告し合うといった内容が
盛り込まれています。
本会の二人の介護主任も各事業部職員の協力を得ながら取り組みを行い、研修先で
の報告より一足早く、施設内職員へ向けて経過報告をしました。
また二つ目の「事例検討会」は、本来7月に行う予定であった研修が諸事情により
延びてしまったため、『認知症ケア報告会』と題し、まとめて報告してもらいまし
た。
認知症ケアは本会においてもっとも充実させたい支援内容の一つです。この勉強会
の内容が、普段の業務に少しでも活かせるものになればと思います!!
研修先での本番報告会はこれからですので、発表者の介護主任、二人とも頑張れ!!!
 
 
 
 
 
救急法 ~勇気をだし迅速な対応を行おう~
2014-07-02
代替テキストをご記入ください
平成26年6月27日(金) 午後5時30分~午後7時00分
デイサービスセンター豊栄園 デイルームにて開催 参加職員13名
 
研修内容 
     ①救命処置の流れ
     ②胸骨圧迫法
     ③AED使用法
     ④反復練習
 
☆毎年必ず開催している『救急法』の研修を行いました。救命処置の必要性、重要
性、継続する意義等を理解した上で、実践練習に重点を置き行いました。前回の研
修から半年程経過しており、あいまいになっている箇所もありました。職員同士で
確認し合い、いざその場に居合わせた際、勇気をだし迅速な対応を行おうと誓いま
した。
今年度においては、11月にもう1度「勉強会」という形での開催を予定していま
す。反復練習あるのみ!!身体で覚えるよう取り組んでいきます!!
 
 
 
 
倫理と法令遵守 ~コンプライアンス意識を高める~
2014-04-16
平成26年4月8日(火) 午後5時30分~午後6時30分
デイサービスセンター豊栄園 デイルームにて開催 参加職員13名
 
研修内容 
     ①倫理とは
     ②法令遵守とは
      ・法人として何を守る必要があるのか
      ・職員として何を守る必要があるのか
 
☆『法令遵守』の内部研修は、昨年度初めて行い今回が2回目となりました。
昨年度の「法令遵守(コンプライアンス)とは」という概念を再確認した上で、高齢者福祉従事者としての「職業倫理とは」という部分を深く掘り下げて考えてみました。また日々の業務に直結する法令である「介護保険法」を取り上げ、法人として、職員として、何を守らねばならないのかを具体的に確認し合いました。
すべての業務、自分自身の行動・言動等、各自の意識なくして『法令遵守』はないと改めて感じる機会となりました。年度初めに確認し合える場として、今後も継続していく予定です!!
 
 
2
<<社会福祉法人 豊寿会>> 〒950-3338 新潟県新潟市北区長場字土居下1279番地1 TEL:025-384-5888 FAX:025-384-5889