社会福祉法人 豊寿会 | 新潟県 | 新潟市北区 | グループホーム | デイサービスセンター | 居宅介護支援センター

qrcode.png
 
http://houjyu.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

社会福祉法人 豊寿会
〒950-3338
新潟県新潟市北区長場字土居下
1279番地1
TEL:025-384-5888
FAX:025-384-5889

――――――――――――――――――
・デイサービスセンター
・グループホーム
・居宅介護支援センター
――――――――――――――――――
 

研修会・勉強会

   
ここでは、法人主催の内部研修・介護技術勉強会等の様子をお伝えします。
法人内部研修とは、全職員を対象とした研修であり、おおよそ1時間~1時間30分をかけて行っております。一方、介護技術勉強会は自由参加としており、開催時間も30分~45分程度となっております。
また今年度においては、昨年度から引き続き内部研修における講師役を職員自らが務めると共に、より専門性を高めるため、外部講師を招いての研修会も行う予定です。
 
【豊寿会研修方針】
 1.『3A:安心・安全・あったかい心』に沿ったサービス提供を行う。
 2.人財育成環境(研修プログラム)を整え、全職員のスキルアップを図る。
 3.ミーティング・合同内部研修等による職場内コミュニケーションの円滑化を図る。
 
 

研修会・勉強会報告

研修会・勉強会報告
フォーム
 
クレーム対応
2017-05-30
代替テキストをご記入ください
代替テキストをご記入ください
平成29年5月25日(木) 午後5時30分~午後6時45分
デイサービスセンター豊栄園 デイルームにて開催 参加職員20名
 
 
講  師 有限会社新発田総合保険プロジェクト
       佐藤さん  玉木さん
 
 
研修内容 利用者様からの信頼を獲得するクレーム対応
     ①苦情処理とクレーム対応の違い
     ②クレーム対応の基本
      ・「お客様が困っている事実」に対して謝罪する
      ・お客様の話を最後までしっかり聞く
      ・事実を確認する
     ③グループ討議
 
 
☆今回の内部研修は、あいおいニッセイ同和損保代理店である有限会社新発田総合保険
プロジェクトの 佐藤さん、玉木さんを講師にお迎えし『クレーム対応セミナー』を開催
しました。
とても専門性の高い研修内容であり、今後活用すべきポイントがたくさんありました!
中でも、できるだけ迅速な対応を行うためには、最初の対応者がどれだけ誠実にしっか
りとした対応ができるか、また何に対するクレームであるのか確実に把握すること、決
して途中で会話を遮らないことなどが重要であると感じました。グループワークでは、
様々な考え・意見が挙がりとても有意義なものでした。
クレーム対応は、全職員が対応する可能性があります。だ・れ・か・ではなく、全職員
がしっかりと対応できるよう、今後もグループ討議の機会を設けながら身に付けていき
たいと思います。
 
佐藤さん、玉木さん、大変ありがとうございました!!
 
 
 
高齢者虐待対応研修 出前講座
2016-11-25
代替テキストをご記入ください
代替テキストをご記入ください
平成28年11月24日(木) 午後5時30分~午後6時30分
デイサービスセンター豊栄園 デイルームにて開催 参加職員20名
 
 
講  師 地域包括支援センター上土地亀
       渡辺さん  佐藤さん
 
 
研修内容 
     ①高齢者虐待防止について
     ②高齢者虐待の種別
     ③早期発見の重要性
     ④虐待対応フローチャートの概要
     ⑤身体拘束について
     ⑥事業所に期待すること
     ⑦プライバシ-保護について
 
 
☆今回の内部研修は、いつもお世話になっている地域包括支援センター上土地亀のお二
方を講師にお迎えし『出前講座』を行っていただきました。大変勉強になった研修会で
した。
「高齢者虐待防止法」は、高齢者の虐待を防止することが目的であり虐待する人を罰す
る為の法律ではないこと、また「虐待」とは『自覚』や『意思』は問わず結果的に虐待
となっている状況も含まれること、そして客観的に見て権利が侵害された状態かどうか
が問題であることなど、改めて深く認識できた時間でした!
その他、昨年度の虐待報告件数や内容、そしてご家族が直に感じられた思い等アンケー
トに関するお話も伺え、福祉従事者としての責務を強く感じました。
参加した職員は皆、いつになく緊張感のある真剣な眼差しで研修を受けていました。
常に自分自身の姿勢を振り返り、明日からの業務に活かしていきたいと思います。
渡辺さん、佐藤さん、大変ありがとうございました!!
 
 
 
感染症について
2016-11-14
代替テキストをご記入ください
平成28年10月27日(木) 午後6時30分~午後7時30分
デイサービスセンター豊栄園 デイルームにて開催 参加職員21名
 
 
研修内容 感染症について
     ・感染症とは
     ・感染経路への対策及び標準予防対策
     ・かぜとインフルエンザの違い
     ・ワクチンと薬
     ・ノロウイルス
     ・書毒薬の分類、作り方
     ・吐物処理の方法
     ・正しいマスクの着脱法
     ・感染予防における手洗いの実践
            
 
☆今回の内部研修は、保健衛生委員会による『感染症について』でした。
今年も感染症の流行る季節となりました。毎年、流行期前に全職員で再確認できる
ように、内部研修で感染症を取り上げています。11月~3月は、法人内において
「感染症予防対策強化月間」とし、普段以上に予防対策を強化しています。
今回はこの予防対策の要となる「手洗い」に重点を置き、実践を交えて普段の取り
組みを確認しました。蛍光剤を手に付け、手洗い実施後の様子を確認すると・・・
想像以上に蛍光剤の残光があり、驚きました。指の付け根の洗い方、爪ブラシの重
要性等、改めて気づかされる点が多くありました。
明日からの手洗い方法を改め、今年も「感染者ゼロ!」を実践できるように努めて
いきたいと思います!!
 
 
 
 
口腔ケア
2016-10-12
代替テキストをご記入ください
平成28年10月6日(木) 午後5時30分~午後6時50分
デイサービスセンター豊栄園 デイルームにて開催 参加職員17名
 
講  師 新潟リハビリテーション病院
       今井 信行 先生
 
研修内容 
     ①口腔ケアについて
      口腔ケアの重要性・病気との関連
      歯磨き(ブラッシング)方法
      舌の清掃
      義歯の清掃
      補助用具の使用方法
     ②口腔リハビリについて
      口の体操
      摂食・嚥下障がいについて
      
 
☆今回の内部研修は、新潟リハビリテーション病院 歯科医師でおられる今井先生、
歯科衛生士の方を講師にお迎えし、開催しました。
実はこれまで法人内で『口腔ケア』に関する研修を行ったことがありませんでし
た。
様々な病気との関連性、病状のコントロールや予防にも繋がるものであるという理
解を、深めることことができました。また、実際のケア方法を丁寧にご指導いただ
き、翌日の業務から実践するようにしています!
研修の中で「痛みのない口腔ケア」という今井先生の言葉がとても強く印象に残っ
ています!!ご利用者の方の中には、口腔ケアが苦手な方もいらっしゃいます。決し
て無理はせず、そして痛みの伴わない、実施後には「さっぱりして気持ちよかった
なぁ~」と思ってもらえる口腔ケアを目指し、専門職として取り組んでいこうと改
めて感じました!!
今井先生、歯科衛生士の皆さん、ありがとうございました!!
 
 
 
救急法 ~勇気をだし迅速な対応を行おう~
2016-10-04
平成28年9月29日(木) 午後6時30分~午後8時00分
デイサービスセンター豊栄園 デイルームにて開催 参加職員20名
 
研修内容 
     ①救命処置の流れ
     ②胸骨圧迫法
     ③AED使用法
     ④反復練習
 
☆毎年必ず開催している『救急法』の研修を行いました。今回初めての新任職員も
数名おり、救命処置の必要性・重要性を理解した上で実践練習に取り組みました。
強さ・速さ・継続性を身体で覚えられるよう、連携も含めた練習を繰り返しました。
最も重要な『胸骨圧迫法』は、一人で継続するには大きな負担を伴います。ですが、
止めることはできません!!
どれだけ周りと協力し合い継続できるのかがカギとなります。今後の練習時には連
携にも重点を置き行っていきたいと思います!!
 
 
 
1
<<社会福祉法人 豊寿会>> 〒950-3338 新潟県新潟市北区長場字土居下1279番地1 TEL:025-384-5888 FAX:025-384-5889